福岡市博多区の網入りガラス割れ替え事例
福岡市の皆さんこんにちは!マドスケです!
本日は福岡市博多区のFIX窓ガラスを交換してきました!

FIX窓は、サッシに固定された動かない窓をFIXといいまして、中連窓とは施工内容が異なります。中連窓は障子を外して枠を分解しますが、FIXは窓が外せません。押し縁という金物でガラスを押さえて、パッキンやコーキングでガラスを固定しています。今回はコーキング固定されていた為、カッターナイフでコーキングを撤去していきます。

↑コーキングを撤去すると、写真のように押し縁が外せます!サッシ枠が歪んでいると押し縁が変形して、外しにくいこともありますが、押し縁とサッシ枠の隙間にマイナスドライバーを差し込んで、テコの原理を利用し外すことができます。

ガラスに吸盤を付けて、ガラスを持ち上げて手前に引きガラス撤去をしました。とはいえガラスも熱割れでヒビが入ってますから、吸盤もガラスに完璧に密着しづらく、あまりひっつきません。部屋内側から外すタイプのFIX窓の場合、ガラスが型ガラスだと部屋内側にザラザラ面を向けて設置されていますから、室外側ツルツル面よりも吸盤の付きは悪く大変です。特に本日は雨だった為、吸盤も滑りやすく、慎重に作業を進めました!

雨の日なので、湿気に強いガラス用の青色マスキングテープを使用します。ガラス面を新聞紙で水気をよく拭き取り、マスキングテープを貼っていきます。

コーキングを打設し、雨で滑りやすくなっているマスキングテープが動かないようにコーキングナイフを力加減しながら滑らし、シーリング材を隙間に流し込んでマスキングテープを剥がします。

コーキング作業が完了しました!コーキングは部屋内側、部屋外側のガラス両面を四方コーキングする必要があります。パッキン収まりよりコーキング収まりの方が作業時間はかかり、マスキングテープを張りコーキング打設、ヘラでならしてマスキングテープを剥がすまで、おおよそ30分ほどかかります。

ガラス交換が完了しました!ベランダなどのガラス交換では、雨天でもコーキング作業はかろうじて可能ですが、外壁に面したサッシのガラス割れ替え修理では、コーキング作業はできませんので天気は常に要チェックです。
無事、ガラス交換が完了しました。本日もありがとうございました。